人気のTeX/LaTeXディストリビューション「TeXLive」をWindowsにインストールする方法を紹介します。
2016年06月05日14:28
TeXLiveをWindowsにインストール
スポンサーリンク
LaTeX環境の構築
LaTeX本体や編集環境(TeXworks,GSview等)を1つずつインストールするのは大変です。
しかし、Windows向けにこれらを一括で行えるTeX/LaTeXディストリビューション「TeXLive」があります。
本記事では、これを使ってLaTeXを手軽にインストールする手順を解説します。
【使用した環境】
・Windows10 64bit
(Windows7でも手順は同じです)
TeXLiveインストーラのDL
まず、上記のURLを開きます。
そして「install-tl.zip」というZIPファイルをダウンロードしてください。

インストーラの起動
ダウンロードしたZIPファイル(install-tl.zip)を解凍(展開)して下さい。
次に解凍して出てきたフォルダ「install-tl」の中にあるバッチファイル(install-tl-windows.bat)をダブルクリックして下さい。

TeXLiveのインストール
「次へ」を選択して下さい。

TeXLiveのインストール
「次へ」を選択して下さい。

TeXLiveのインストール
「導入」を選択して下さい。

TeXLiveのインストール
TeXLiveの構成に必要なファイルのインストールが始まります。
終わるまでしばらく待機します。(だいたい1時間以上かかります)

インストール完了
インストールが終わったら「終了」ボタンが出てくるので押します。
以上がインストールまでの手順です。

【人気記事】